練馬産業見本市 ねりまEXPO2022は終了いたしました。
ご来場ありがとうございました。
-
特別企画
今回練馬見本市で特別企画を開催します!
皆様のご来場お待ちしております。出展ゾーン:特別企画
-
巣鴨信用金庫すがも事業創造センター
販路拡大や集客力UPを目指す中小企業の皆様のビジネスをサポートし、一緒にチャレンジします!
出展ゾーン:くらしのゾーン 01
-
株式会社ニノック
出展ゾーン:くらしのゾーン 02
-
エーエルティー株式会社
オプトメカトロニクスの製品開発、設計、製造、販売、サービスを一貫して行っています。産業用、バイオ、宇宙のレーザーセンサの開発から量産まで光学、電気、機構技術でサポートします。
出展ゾーン:くらしのゾーン 03
-
株式会社井口機工製作所
南大泉で創業して54年、イグチベアーやISBターンテーブルは立体駐車場やテーマパーク、航空宇宙関連事業など幅広く導入されています。
#井口機工製作所 #ターンテーブル #イグチベアー #ないよりましボード出展ゾーン:くらしのゾーン 04
-
株式会社地区宅便
地区宅便は、練馬区本社と都内・埼玉県・千葉県・北海道に支店を持つ老舗のメール便・ポスティング会社です。 創業40年の経験とノウハウを活かしたサービスを提供します。
出展ゾーン:くらしのゾーン 05
-
ぴかりラボ
ぴかりラボでは、あなたを笑顔にする便利アイテムをお届けします。
ファイルに冊子を収納できるクリップ、逆さにしても中身が落ちない月謝袋などのかわいいデザインの機能的なアイテムを展開中。出展ゾーン:くらしのゾーン 06
-
コヤマドライビングスクール石神井
普通車、バイク、トラックの教習を実施!
Audi・BMW・ハーレーでの教習も好評です。無料送迎バスは33駅にアクセス!
免許は西武線沿線入校生数No.1のコヤマで!
#コヤマドライビングスクール
#免許
#運転
#教習所
#バイク出展ゾーン:くらしのゾーン 07
-
株式会社スタート
#靴メーカーでは珍しく、練馬区でほそぼそと営んでおります。
モットーはお客様に永く履いていただける靴を提供して参ります!出展ゾーン:くらしのゾーン 08
-
株式会社ドットジャパン
#究極の肩たたき棒トントンや、シルクの保湿手袋、無添加のアロエ化粧品などを製造している練馬区のメーカーです。
出展ゾーン:くらしのゾーン 09
-
chibito
自転車用のチャイルドシートカバーやママ用ポンチョのご紹介のほか、へその緒ケース、産毛ケースなどの成長祝い品ではモニターに参加できる企画も!
#chibito
#モニター募集中
#親子で楽しむ出展ゾーン:くらしのゾーン 10
-
LMH株式会社
旭・デュポン社様の 第一次代理店としてより良いご提案をし、
防水部材を始め、多岐にわたる商品を邸別配送しています。
お困りの時は、LMHを思い出してみてください。出展ゾーン:くらしのゾーン 11
-
タオルのフルーツ
「鮮度の高い商品を開発し、これを素早く丁寧にお客様にお届けする」
これがフルーツという社名の由来です。いいものをどこよりもお求めやすく。
お客様の役に立つ会社であることを目指します。出展ゾーン:くらしのゾーン 12
-
株式会社藤巧芸
アクリル板を使った店舗什器・アクリルケースのセミオーダーを承ります。アクリルミラーを使ったクリスマスオーナメントを中心に販売をいたします。
出展ゾーン:くらしのゾーン 13
-
株式会社アイキ
・手楽靴は足を入れて踏み込むだけで履けます
・高齢者、要介護者、介助する人にも脱ぎ履き便利
・むくみや変形した足、外反母趾にも対応して、当社で幅広のサイズ修正可能
・足つり伸ばし棒は自力で足つり解消する用具出展ゾーン:くらしのゾーン 14
-
株式会社パタウェジャパン
パタウェは、ハーバルボールを世界で初めて商品化したブランドです。スチーム等で温める湿式タイプのハーバルボールは、アジアン・スパの必需品。日本では、電子レンジで温活できるドライタイプも発売中です。
出展ゾーン:くらしのゾーン 15
-
レスカルゴデザイン
レスカルゴデザインでは広告・販促のデザイン・制作を承っています。パンフレット、会社案内、店舗関連、ノベルティグッズなどお気軽にご相談ください。ブースでは制作例展示のほかオリジナルグッズの販売も!ぜひお立ち寄りください。
出展ゾーン:くらしのゾーン 16
-
株式会社美心舎
株式会社美心舎は、プロ用の美容商材を取り扱う総合商社です。ショップでは手に入りにくい美容アイテムから大特価コスメまで。バラエティに富んだ品ぞろえで綺麗をお手伝いいたします。
#アロンザ #サロン専売品 #美心舎出展ゾーン:くらしのゾーン 17
-
イラストレンジャー
ねりま周辺に在住の5人のイラストレーター集団です。
各自のイラストを使ったグッズ販売をしつつ、
練馬のみなさまに私達の活動をPRしていこうと思います。
#イラストレーター
#イラストレンジャー出展ゾーン:くらしのゾーン 18
-
株式会社練馬放送
出展ゾーン:くらしのゾーン 19
-
株式会社シュール
株式会社シュールー創業36年―地域に根差したシステム開発会社です。
事業内容:①コンピュータソフトウェアの設計、開発コンサルティング②空気調和
設備機器に関する施工管理、設備工事出展ゾーン:くらしのゾーン 20
-
アイアン・ブル株式会社
ドローンサッカーを通して、空を駆ける先端技術をもっと身近に感じてほしい。未来を拓く技術をもっとたくさんの人に体感してほしい。私たちアイアンブル株式会社は技術が人と人をつなぐと信じている企業です。
出展ゾーン:くらしのゾーン 21
-
練馬区手工芸作家連盟・夢泉工房
出展ゾーン:くらしのゾーン 22
-
(株)ライナー通商
出展ゾーン:くらしのゾーン 23
-
魚伊三株式会社
出展ゾーン:飲食ゾーン 01
-
ベーカリー マザーグース
創業106年、愛され続ける美味しさ
大正5年に祖父が巣鴨でベーカリーを始めた。当時は大八車で菓子パン、コッペパン等を売り歩いたことが始まり。終戦直後に江古田に移店、練馬区内の小中学校の給食に1日4万食を卸していた。現在は保育園のパンを製造、4千食作っている。パンの特徴は昔ながらのふわっとしたソフトな菓子パン、いちじくを使ったハード系のパン、ねりコレ認定商品のフルーツブレット、抹茶大納言も人気。11月の5日(土)6日(日)は米粉をテーマにえこだパンさんぽwith桜台を企画している。出展ゾーン:飲食ゾーン 02
-
家族のらーめん食堂はないち
出展ゾーン:飲食ゾーン 03
-
Nakataya
出展ゾーン:飲食ゾーン 04
-
株式会社ながとも
創業 44 年を迎え官公庁を主体とし、民間企業数十社へ仕出し弁当・ケータリング料理をお届けしております。 お弁当は、会議用からお手頃なものまで各種ご用意しております。
#弁当#光が丘#テイクアウト#ながとも出展ゾーン:飲食ゾーン 05
-
(株)伊藤園 練馬支店
出展ゾーン:飲食ゾーン 06
-
社会福祉法人あかねの会
「障がい者を納税者に」の理念のもとに、障害がある方が日々『ものづくり』をしています。ぜひブースまでお越し下さい♪
#さをり織り
#スウェーデンししゅう
#野菜スープ
#ごぼう茶
出展ゾーン:飲食ゾーン 07
-
アハーズウェル
出展ゾーン:体験ゾーン 01
-
サシー有限会社
人が生まれもつ才能を発揮するのを助ける
sassyinc制作アプリを活用した心理カウンセラーによるカウンセリング体験と、
本来のお仕事を円滑に進めていただくための
パソコン作業支援やWEB活用術をご提供いたします!出展ゾーン:体験ゾーン 02
-
練馬のお片づけ相談所
K you smile(ケーユースマイル)K you smileでは、 #お片づけ相談 や #お片づけサポート の活動と、講座や #練馬の整理収納アドバイザー勉強会 も開催。 今回は、練馬の整理収納アドバイザー3人で個性を活かして出展します!
出展ゾーン:体験ゾーン 03
-
ねりせん
「ねりま中小企業経営支援センター」は、練馬の地域振興、中小企業・商店街等の発展に、より貢献することを目的として、練馬に思いを抱く中小企業診断士を中心として結成された、30余年の歴史と実績のある団体です。
出展ゾーン:体験ゾーン 04
-
株式会社日本住宅研究所天津会
出展ゾーン:体験ゾーン 05
-
魔女Maison
出展ゾーン:体験ゾーン 06
-
株式会社アテック
●ミストシャワー身体洗い器「アテックミスト」は寝たきりの人用に開発。
日刊工業新聞「超モノづくり部品大賞 生活・社会課題ソリューション関連部品賞」受賞
2019年第20回日本早期認知症学会で東海大浅川教授がアテックミストを「高齢者生活支援分野におけるコンピュータ工学の活用」として発表。
少子高齢化で家庭内での老々介護が増えています。寝たきりの人をベッドに寝かせたままにして、洗浄液は200mLの飲料水でベッド、シーツが濡れずに約10分で全身を洗える。ミストは30~50μのミストで100μの毛穴に入り、毛穴の中の汚れや皮脂を浮かび上がらせる。そこをタオルで拭くだけできれいに、さっぱりした爽快感が得られる。入浴介助は3人が必要ですが、アテックミストを使用すれば介助は一人で充分で介護人の費用を節約できます。陰部洗浄に、褥瘡(とこずれ)に、ギブスを嵌めた人の頭洗いに、赤ちゃんのお尻洗いに、福祉施設・デイケアセンターでの身体洗いに、水が豊富にない場所(車の中、工事現場、サーフィン後、海水浴後)等での身体洗いに、エステサロンでの化粧落としに、ペットの手足洗いに最適です。本体は16cm直径x25cm高さの円筒型で重さ3Kgと小型で軽量です。出展ゾーン:体験ゾーン 07
-
大和ハウスライフサポート(株)
もみの樹・練馬もみの樹・練馬は、たくさんのご入居者、ご家族、地域の皆様、協力会社の皆様に支えられながら、4月21日に開設20周年を迎えることができました。
コロナ禍によって、ご入居者のライフスタイルは大きく変わり、誰も予測しなかったニューノーマル時代が到来しました。
でも私達はこの変化に戸惑うことなく、開設20周年の今年、危機と向き合い、ご入居者、ご家族へ「楽しみ」をご提供できるようにトライしていきたいと思っています。
現在もみの樹・練馬では、お住まいの皆様にくつろいでいただけるように、中庭の改修、遊歩道の建設、噴水の設置、花壇の整備などをおこなっております。
コロナ禍を目の当たりにして思ったのは、こんなことは絶対に起こらない方がいい、ということです。
しかし様々な角度からコロナ禍を見つめた時に学ぶべきこともたくさんありました。
当たり前が当たり前でなくなったという点です。そんな時にいつもご入居者と外出をさせていただいたり、花見や紫陽花見学、お気に入りのレストランで食事会など、皆さんが楽しみにされていたことがまったくできなくなってしまいました。そこで私達は、この広い敷地内でお客様に楽しんでいただける仕掛けを作り、感染が拡大しても施設内で楽しんでいただける場所の提供を考えました。このリニューアル企画が9月中に完成し、皆様にもお披露目をさせていただきます。
もみの樹・練馬は「生きる場所」です。どんな事があってもお客様をお守りし、安心、安全な暮らしを提供してまいります。私達は大変な時こそ、困難な状況と真っ正面に向き合うことが大事だと思っています。コロナに負けない施設づくりを行い、これからもたくさんのご入居者との出会いを楽しみにしております。出展ゾーン:体験ゾーン 08